コマ練Classic2022 ルートインフォメーション

≪ルートインフォメーション≫


TOTAL:314.14㎞(DIRT:70.32㎞)


~思い出せ!あの頃を。思い出せ!あの濃密な奥三河を。~

コマ練の始まりである「コマ練Classic」。

11年目の奥三河はどんな表情で迎えてくれるのであろうか。


今年は、紅葉の景勝地として有名な香嵐渓(こうらんけい)からコマ図旅は始まる。

まずは、奥三河北エリアのダート群を行こう。


スタートして1本目のダートは第1回コマ図練習会で最初に足を踏み入れたコマ練思い出の林道である。

そこからコマ練ではお馴染みのダートが続く。

舗装は伸びたのか、あのガレ場はまだ元気か、倒木祭りの主会場となったあの林道は…。

訪れるたびに表情を変えるダート群は常連の参加者も、初めての参加者も満足ゆくものでしょう。

北エリアを堪能した後は、大きくエリアを移動する。

道筋にはTeam KOMARENの本拠地(KOMAREN BASE)もあるとか。

CAP区間を多く設けた奥三河南エリアに進入する頃にはタイムアウトの時間が頭をよぎるのか。


奥三河を代表するダート群を足早に駆け抜ける。

無事に爆汁フランクを食べられた参加者はさらに先を急ごう…

ゴールは近いのか?

いやいや。実際の距離以上に長く、果てしなく感じるであろうダートはまだまだ続く。

「いつものプリン」。クローズは15時だ。

何人の参加者が有りつけるのか…

そして太陽が西に傾く頃、ゴールへ。



コマ練11年目の地元開催は、一度も三河から出ることはない。

兎にも角にも、

「ずっと奥三河」なのである。


そして、今年の「コマ練の奇跡」は…

濃密は奥三河を心行くまで堪能してほしい。



ルート作成:Team KOMAREN 加藤

********************************************************************************
コマ図の配布は6月5日(日)です。

配布方法は

①ネットプリント(予約番号)

②PDF、JPG(GoogleドライブURL)

③koma-tourイベントID
※コマ図ツーリングアプリkoma-tourはビーコンモード(位置情報)のみ使用します。

Team komaren

愛知県を中心に開催しているコマ図練習会(コマ練)の公式サイトです。 主にイベント情報を掲載しています。

0コメント

  • 1000 / 1000