倒木祭り2020は終了しました。
コマ練倒木祭り2020は無事終了しました。
まずは、ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたスタッフの皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
当日朝は、前日の大雨が嘘のように晴れ渡って絶好のコマ図ツーリング日和!
さらに空気は澄んで気温も低めで、これまた絶好のノコギリ日和!
年間スケジュールでは予定していなかった「倒木まつり」ですが…
どうしても倒木除去がしたくてw開催しました。
しかし、
過去類を見ないほどの暖冬で雪は皆無…
さらに、昨年の台風で倒れた木々はすでに除去済み…
果たして「倒木」はあるのか???
から、始まった倒木祭りです。
コマ練倒木祭り2020のエントリーは9台
近年では稀なコンパクト開催です。
直前に車両トラブルと家庭の事情で2台がDNS。
出走は7台です。(スタート前にトラブルであわやDNSか!という方もw→無事出走)
今回のスタッフは8名
…ということは…参加者よりもスタッフが多い!という体制で見守りますw
スタートからしばらくでいつもはスタッフな参加者が車両トラブルでストップ。
残念ながらここでリタイヤでスタッフカーで回収です。
倒木祭りのためにいつもの大きなバイクではなくXR100での参加でしたが…倒木までいくことができませんでした。
その後はスタッフとともにCP-1~CP-2といつも通りスタッフ業務にw
一箇所通行止めでルートを迂回しましたが
その手前で(わざと?)ミスコースして倒木を楽しむ参加者も。
そしていよいよCP-1直前の祭り会場へ!
会場入り口ゲートですw
まず入口ゲートで楽しんでいただき・・・
いよいよ会場入りです。
ありますね~w
各々おもむろに携行品のノコギリで~
切っていきます。
っと、ここで、
秘密兵器を発見!
参加者が持参していた
「ハンドチェーンソー」
これいいですね~!次回からは皆さんコレを持参でwww
参加者で協力して無事通過です。
楽しみすぎてこの後のCP-1、CP-2とも全車延着だったのは内緒です。
お祭りが終わったらお腹が空く!!!
ということでランチへ向かいます。
が、
祭り会場直後のCPが96㎞地点で12時。
コマ図に書かれた「ジビエ」は186㎞地点。
ラストオーダーは14時半!急げ~と皆さん休憩なしで進んだものの…
到着は…
15時過ぎ…
「あ~間に合わなかったか!」
が、しかし
お店のご厚意で
最終のマーシャルまで食事を提供いただきました。
ありがとうございました!
鹿カレーや猪鍋をいただきました。
さらに!
オーダー時に「チームコマ練です」というと
ドリンクとシフォンケーキがサービスでついてくる!
コマ練は地域の皆様のご協力で成り立っております。ありがとうございました!
途中で雪がパラツキましたがw
その後も爽やかな林道をつなぎながらゴール。
皆様のご協力で無事故、無違反、無怪我で散会することができました。
地球規模な状況次第ですが
またやりたいですね。倒木祭りw
コマ練次回開催は・・・
GPSツーリング2020(コマ図もあるよ)
開催日:6月7日(日)
エントリー受付中です。
今度は梅雨入り前の林道でお会いしましょう!
【追記】
倒木祭りの終わった夜
今シーズン初めての雪が積もったそうです。
0コメント